[No.1787] [固定リンク][非]
18-00346-01:花陵ふみ
投稿者:花陵ふみ@詩歌藩国
投稿日:2010/10/01(Fri) 00:31:00
[関連記事] |
まとめ:
白オーマと赤オーマの「純潔の鎖」絶技は、どう違うのか? について。
【答え】
白(リン)オーマと赤(ビアナ)オーマの「純潔の鎖」の違いは、使用目的が違っています。
・白(リン)オーマの場合、本当に己の力を縛るためや結婚のために使う。
・赤(ビアナ)オーマの場合、攻防一体の武器として使う。
【根拠】
コミック 式神の城 1 用語集 純潔の鎖
ビアナ・オーマの絶技の一つ。本来はリン・オーマ直系の絶技で、リンの場合は本当に己の力を縛るためや結婚のために使う。ビアナでは攻防一体の武器として使用する。
●以下を例として挙げます。
■「リン・オーマの場合」
・「己の力を縛るためや結婚のために使う」
石塚弘史さんが「純潔の鎖」に縛られていた。
リン・オーマの頃のオーマネーム「白にして輝き」
・http://i-dress.at.webry.info/200802/article_1.html
まき:
「その…純潔の鎖って」
石塚:
「うん」
まき:
「お相手の方がいるんですよね…」ちょっと目をそらして
石塚:
「いるらしいねえ」
・http://g-room.sub.jp/apuro/aces/ishiduka_sv.html
そこで若かりし日のバロに出会い、純潔の鎖の戒めを解くためにリンオーマを辞めることとなった。
純潔の鎖を交わした相手は、派生にもある“白にして砂”のラヴィ。(但し交わしたのは石塚の代ではなく、本人は会ったこともなかったらしい)
■「ビアナ・オーマの場合」
・「攻防一体の武器として使用する」
アララ=クラン オーマネーム「赤にして薄紅」
【絶技詠唱の口上】
赤よ赤
万物の中にありてその始祖たる美の根幹
奔流たるその巡りにして大河の一滴
赤にして薄紅の我は美の極北を体言する
万系に届く我が連なりによりて我は世の理への反逆を我に許す
完成せよ 純潔の鎖!