[No.2020] [固定リンク][非]
00-00851-01:御奉梗斗(連名)
投稿者:御奉梗斗@天領
投稿日:2010/10/04(Mon) 23:02:53
[関連記事] |
*クエスト参加者リスト
00-00851-01:御奉梗斗:3級:職4有
04-00770-01:不離参:3級:職4有
36-00689-01:藻女:3級:職4有
42-00572-01:双海 環:3級:職4有
25-00480-01:四方 無畏:無:職4無
/*/
「アイドレスとは?」
【答え】
1.七つの世界の内の1つに付けられたプロダクトネーム 2.アイドレス世界での実体 3.フィクションノート(PL)が着用する実体を持たない第四世代型パワードスーツ などの意味がある。
【関連質疑など】
#プロダクトネームの根拠
アルファシステムサーガ93ページ
情報集積場 プロダクトネーム項
以下抜粋
アルファ・システムが世界につけた名前。
* 第1世界:サイレントオデッセイ
* 第2世界:ダンスドール
* 第3世界:ハートオブハイドロゲン
* 第4世界:エレメンタルギアボルト
* 第5世界:ガンパレード
* 第6世界:ゴージャスタンゴ
* 第7世界:アイドレス
/*/
#実体の定義
ルールブックオブアイドレス2 0729(1)
http://blog.tendice.jp/200807/article_60.html
以下抜粋
t(y02):実体 =名前、要点、周辺環境、評価、効果、次のアイドレスからなるアイドレス定義データとその保有とありかを示す配置データからなる。
#フィクションノートの定義
ルールブックオブアイドレス2 0729(1)
http://blog.tendice.jp/200807/article_60.html
以下抜粋
L:フィクションノート ={
#用語解説
t:フィクションノート =アイドレスを遊ぶプレイヤーのこと。
t:フィクションノートの要件 =アイドレスを遊ぶにあたって必要な国民番号を保有し、データ<オブジェクト>を格納してもらい、かつこれらを最新の状態に維持すること
t:フィクションノートの出来ること={
藩国内作業をしてマイルを得ること
藩国内イベントへの参加
ナンバリングイベントへの参加
公共事業、民間事業(持ち込み)での作業をおこない、マイルを得ること
冒険ゲーム、生活ゲーム等のゲームへの参加
情報収集のための活動
アイドレスの購入
アイドレスの着用と着替え
}
#フィクションノートの義務
t:藩国の維持 =<フィクションノートの要件>を維持しなければならない
t:効果の反映 =アイドレスの特殊、イベント結果、罰則をゲーム上に適用しなければならない。
}
/*/
「アイドレスってどの辺がパワードスーツなんでしょうか 」について。
【答え】
アイドレス世界で活動するために必要なものであり、着ることで実体を持ち、様々な特殊が使えたり、能力値を得たりできる。
【関連質疑など】
アルファ・システム・サーガ 204ページ
パワードスーツについての芝村さんの発言
以下抜粋
「〜第四世代型は、もう実体を持たないパワードスーツ。わかりやすく言えば、人間がネットワーク社会で着るための服ですね」
/*/
「折り畳んで持ち運んだり出来るのでしょうか」について。
【答え】
基本的にアイドレスは着用しているため、着て歩くことは可能。
データなので物理的に折り畳んだりは出来ないが、携帯などの接続端末があれば、アイドレス世界外では持ち運びが可能と言える。
【関連質疑など】
#データが収納されていることの根拠
ルールブックオブアイドレス2 0729(1)
http://blog.tendice.jp/200807/article_60.html
以下抜粋
t:フィクションノートの要件 =アイドレスを遊ぶにあたって必要な国民番号を保有し、データ<オブジェクト>を格納してもらい、かつこれらを最新の状態に維持すること
/*/
「アイドレスってどの辺がパワードスーツなんでしょうか。折り畳んで持ち運んだり出来るのでしょうか。 」
が元の質問文でした。解説のために分割しております。