[No.342] [固定リンク][非]
これまでのお話
投稿者:森沢@海法よけ藩国
投稿日:2007/09/23(Sun) 23:20:30
[関連記事] |
イベント 共和国の行く末
ttp://blog.tendice.jp/200704/article_3.html
において、4カ所の侵攻先を示されたにゃんにゃん共和国は、そのすべてに兵を派遣することを決定した。
そのうちの一つ、広島(第5世界)。
まず行われた偵察は成功裏に終わり、現地の山岳騎兵等と接触することに成功した。
ゲーム結果:広島偵察戦(完勝)
ttp://blog.tendice.jp/200704/article_35.html
だが、一度広島とのリンクが切れ、リンクゲートを再建するための200億を準備している間に、敵である黄(セマ)オーマの勢力は拡大、広島は危機的状況に陥っていた。
テンダイス:一方、その頃。広島戦線(時間切れ間近)
ttp://blog.tendice.jp/200705/article_18.html
NW側は広島に部隊を派遣、現地の善行達を助けて広島市民の避難をとりあえず成功させた。
イベント80 広島侵攻(緊急情報付き)
ttp://blog.tendice.jp/200705/article_24.html
ゲーム結果:イベント80 広島先行(前哨戦)
ttp://blog.tendice.jp/200705/article_28.html
だが、本国との連絡が再び途絶えてしまい、広島部隊は孤立した。
部隊の総指揮官である、海法よけ藩藩王は、
コースA・広島市民を守って、1100万の機動兵器と戦って青の厚志と合流する。
コースB・広島市民を輸送艦に乗せて海路東京付近で降ろし、そのまま帰る道を探す。
のどちらかの選択を迫られた。
海法藩王は、コースAとBの折衷案を選択。物資を現地より調達しつつ、
イベント86 ちょっとした交易
http://blog.tendice.jp/200705/article_45.html
戦いの準備を進めた。