[No.458] [固定リンク][非]
1〜28の回答
投稿者:海法@よけ藩国
投稿日:2007/10/20(Sat) 22:50:32
[関連記事] |
芝村さんによる1〜28回答(除く試験問題分)
http://kaiho.main.jp/hosimibbs/wforum.cgi?no=457&reno=422&oya=378&mode=msgview
こちらと合わせてご覧ください。
3.広島の迷宮には幻獣も居ますが、彼らも世界創世機械を目指してるのですか?
A:いいえ。それらは防衛反応です。
4.第7世界は、質量がゼロの世界ですか?(それ故に最速であり、情報のみの世界であると思ったのですが)
A:質量が0だと螺旋描けないですよ(笑)そう言う世界があるとすればどこかにまっすぐいってしまうわけです。
5.地の母の迷宮はセントラルにあるとのことですが、現在エレルが復活しセントラルがなくなっています。
つまり、地の母の迷宮はエレルにあると言う認識でよろしいでしょうか?
A:ええ
8.世界の軌道の中心は必ず1つですか?
A:ええ。
9.世界の軌道の中心が2つ以上あって、軌道が楕円とかになっている事は有りえますか?
A:ない。
12.もしくは式神の城のように男女のペアで同時に辿り着いた場合でも「新しい世界の父」になることが出来るのでしょうか?
A:60階にいかないとわかりません。ネタバレになっちゃう!ということで秘密です。
13.http://blog.tendice.jp/200710/article_12.html
にて、「イベント90以降、あの手の迷宮は際限なく出現を始めています」とありますが、
たとえばアイドレス中に各藩国にて迷宮が出現したように、実はシーズン中語られてはいないが、各藩国や各世界にも迷宮が存在しているという理解でよいでしょうか?
A:はい。
14.上記q−1が正として、たとえばすでにある程度の深度まで進んだ迷宮を、違う場所へ逆に昇ることで、とあるキャラクターを別の世界に移住させることは可能ですか?
A:ええ
17.自分でもよく判らない問いですが、新しい世界が古い世界を踏み台にしていくなら、何らかの方法で中心部に向けて新しい世界が飛んでいったら、古い世界は外側(?)に跳ね飛ばされるのでしょうか?
A:いいえ。どういう理屈?
19.小笠原ゲームでDAIANが希望した転戦場所とは、迷宮の事でしょうか?
A:ええ
21.最初の時間犯罪=超新星爆発が原因でエレルが復活したと言うことですが、超新星爆発はエレルの復活とどのように関わっているのですか?
A:大量情報の発生です
28.
>Q世界創世機械が新たな世界を生み出す、というのはわかるとして、古い世界が消える理由はなんですか?
>A
>踏み台にされます。わかるかな。質量をおしつけられるんです
>Q
創世機械は古い世界に質量をおしつけて新しい世界をつくるわけですが,古い世界には古い世界の情報も残っていると思います。
>となると,新しい世界の情報はどこから来るのか,というわけですが・・・創世機械は,新しい世界を作るために情報を集積しているのではありませんか?
>A
>いいえ 情報は最小なのよ
・WTGは閉じると加速、開くと減速
・巨大な可能性が出現するとゲートが開く=情報を発信する=減速=エネルギーを失う
以上の情報より、
情報補完の例から見て、新世界(=情報0の世界)ではゲートは常時受信状態となり、WTG接続先の世界から質量/エネルギーを奪って運動エネルギーにする、という理解であっているでしょうか
いいえ。というか、かなり基本的な部分で勘違いしてると思います。
とりあえず新世界は情報差異が大きすぎる(片方の世界が最小情報のせい)のでWTGがとじてしまい、加速は続くとだけ覚えてください。