[No.498] [固定リンク][非]
質問です:ゲームの目的他
投稿者:みょ
投稿日:2007/10/29(Mon) 17:39:41
[関連記事] |
上記数名の方と同じく、アイドレスには参加しておりませんでしたが
投稿させていただきます。問題があるようでしたら削除願います。
ゲーム式神の城などは、「実際に第六世界群式神世界であった
出来事を"元にして"ゲーム化したもの」という話があったと思います。
これは確か精霊機導弾でも同じだったかと。
つまり、目的は「既に終わった事件の追体験」であると考えられます。
ガンパレードマーチでは、ゲームで人を集める→WEB上での情報集積
(儀式魔術GPM23)を執り行い、希望号(に搭載したOVERS)他
諸々を第五世界に送り届けるという事が目的でした。
(ゲーム自体には、何らかの直接的目的、効果はなかった)
ガンパレードオーケストラ三部作は、DPSというシステムを
用いる事で儀式魔術を行い、とある二人に真実を見通せる目を与える、
というのが目的でした(ゲーム自体に目的が存在)。
ガンパレシリーズでは、その真の目的というのは当初伏せられ、
ある意味、その目的に気づく事自体が目的達成の為の一つのキーと
なっていたように思います。
以上を総合して考えた場合、式神の城シリーズや精霊機導弾においても、「過去起こった出来事の追体験」以外の何らかの目的があると
考えられますが(ゲームをやって貰って、気にいった人に大絢爛リブログに
おける儀式魔術に参加してもらう、というような間接的な目的では
ない、より直接的な目的が、です。
ガンパレとGPM23は、そのまま密接に関連していると考えられますが、
式神の城シリーズや精霊機導弾に、密接に関連した儀式魔術は
現在存在していないと考えられます)、そう考えて差し支えないでしょうか?
また、それは式神世界への介入などを行う為の情報集積ですか?
また、絢爛舞踏祭においては、OVERS1.0搭載による世界介入能力が
ゲーム自体に備わっていた、という設定が存在していますが、これを
真とする場合、各プレイヤーによって介入結果が異なっている事に
説明がつかないと思います。
これは、ゲーム絢爛舞踏祭は、例えば儀式魔術第二次黄金戦争における
赤オーマに仕えていた異星人の出身世界のような、絢爛世界によく似た
隣接世界へ、プレイヤーごとに介入していた、という理解でよろしいのでしょうか(だとすると、三千と言われる第六世界群では数が足りない
ような気がしますが)。
あるいは、世界介入能力はゲーム絢爛舞踏祭には存在せず、上記の
ゲーム式神の城、精霊機導弾のような、何らかの別目的が隠されて
いたということなのでしょうか。