090313-2:豆戦車と治安維持
芝村> ISSではバブルスが大活躍するんで英吏が陳情して第二号をいれた (3/13-15:00:07)
黒崎克耶> 2号Σ (3/13-15:00:22)
久珂あゆみ> 技の二号!! (3/13-15:00:30)
芝村> 名前はマイケル ザ モンキー 。普段は英吏に掴まってる。 (3/13-15:00:37)
黒霧> 二号! (3/13-15:00:47)
高原@携帯> バブルス、まさかあんなに活躍するとは… (3/13-15:00:49)
アポロ> わーそれはかわいい・・・! (3/13-15:00:59)
高原@携帯> あだ名はマイキーですね。グーニーズ的に (3/13-15:01:22)
芝村> 得意技は信仰呪文。 (3/13-15:01:32)
芝村> まあ、ISSには帝國の歩兵I=Dも早急に配備すすめるので。 (3/13-15:06:03)
芝村> 戦力は大幅拡充されるだろう (3/13-15:06:19)
沢邑勝海> おお、歩兵I=Dですかー。 (3/13-15:06:59)
とよたろう> ISSかぁ、何かお手伝いできるといいのですけど、お世話になりっぱなしでorz (3/13-15:07:05)
猫野和錆> おお・・・チップボール・・・ですか? (3/13-15:08:22)
芝村> ダンボール改もだな。治安維持にむいた機体は優先配備する。 (3/13-15:09:17)
芝村> ちなみに歩兵I=Dは帝國では広く一般配備する予定だ。 (3/13-15:09:37)
アポロ> なるほど、それは、よかったー・・・ (3/13-15:09:42)
藻女> まだ動かせないんだろうな<歩兵I=D (3/13-15:10:02)
高原@携帯> パイロット系の方がいた印象があまりない…>ISS (3/13-15:10:28)
芝村> いや、歩兵が使えるんだよ。 (3/13-15:11:28)
猫野和錆> ふむう・・・GENZが独自枠でパトアメショーをつくる予定ですが・・・ (3/13-15:11:36)
猫野和錆> 警察用玲瓏とかだと歩兵が使えたりしますでしょうか? (3/13-15:11:57)
芝村> 無理だろう>和錆 (3/13-15:13:07)
久珂あゆみ> アデリーの開発ですかね ううん (3/13-15:13:22)
猫野和錆> ふむ、ならチップボールっぽいものを独自で開発したほうがよいでしょうか (3/13-15:14:10)
高原@携帯> もしくは警察用I=D (3/13-15:14:25)
芝村> また微妙だなあ。歩兵I=Dは歩兵がめっちゃ多い帝國でこそ役立ちそうだが。 (3/13-15:16:12)
芝村> 鍋では割と意味ありそうだが、無名なら普通に小型の人型戦車のほうがいいと思う。 (3/13-15:17:07)
猫野和錆> 無名の治安を守るなら警察用玲瓏がよさそう・・・か (3/13-15:18:40)
とよたろう> 鍋なら意味あるんですか?>歩兵用I=D>芝村さん (3/13-15:17:58)
芝村> 豆戦車とかな。かわいいやつ。 (3/13-15:18:49)
まき> 鍋は歩兵枠がまだ現役強化中ですから、使い道ありそうです… (3/13-15:19:04)
沢邑勝海> どこかのやわらかい戦車を思い出しました(吐血)>豆戦車 (3/13-15:19:55)
まき> チハたん?!(笑>まめ戦車 (3/13-15:20:09)
猫野和錆> チハたんみたいな豆戦車ってGENZの特殊で生産可能なんだろうか・・・ (3/13-15:22:24)
芝村> チハは中戦車だぜ。1930年代では重装甲、重武装だ。その後、作戦地域が変わってあれになったが。 (3/13-15:22:28)
芝村> 同じ時代のドイツの1号、2号戦車と比べてみれば、明確だろう。 3号4号が主力になるのは1940年で登場時期からして比較はおかしい。 (3/13-15:24:04)
芝村> ちなみにチハの問題は装甲の経時変化による割れだね。 3式の時はだから装甲材そのもに見直しが掛かってる。 (3/13-15:25:36)
とよたろう> チハは中型戦車の三番目、という意味なんですねー(ウィキペディア読み読み (3/13-15:26:49)
芝村> 日本車の伝統としてギア関係の問題があったが、ぶっちゃけあの品質を劣悪と言うのはアメリカ人と日本人だけだろう。 (3/13-15:26:50)
猫野和錆> 時間が経つと割れちゃう・・・ってのは常にどこかに応力がかかってるんですか? (3/13-15:26:52)
芝村> 製造時の見えないクラックのせいだね。日本は基本鉄材をアメリカのくず鉄を使った再生材メインでやってたんでいかんせんね・・・ (3/13-15:30:39)
黒崎克耶> あーなるほどー (3/13-15:31:17)
久堂尋軌> なるほど (3/13-15:31:34)
芝村> 今なら超音波で診断出来るけど、当時はハンマーくらいからないからね。 (3/13-15:31:37)
芝村> ちなみに浸炭鋼を溶接するのは困難極めたんで、リベット接合してたのね。なんでこう、装甲表面に鋲がでてるんだよ。 (3/13-15:32:42)
猫野和錆> なるほど・・・(汗 歯のインレーだって鋳造欠陥はあるものな・・・ (3/13-15:32:51)
高原@携帯> 鉄板をつぎはぎした感じでしたっけ (3/13-15:33:42)
久堂尋軌> 溶接の仕方が悪いともろいですものねぇ (3/13-15:34:46)
芝村> 一発抜きの1m越え鋼材でクラックなしで行くのはかなり難しい。戦艦主砲や装甲材ほどでないにせよ、きっついね。 (3/13-15:34:51)
萩野むつき> ふむー(鋲でぽこぽこしてますものねえ…<つぎはぎ (3/13-15:35:32)
まき> 平和な今みればチャームポイントですが、実際乗る方々ははつらいですね…… (3/13-15:35:48)
高原@携帯> (猫用戦車そういや生えてた気がする) (3/13-15:36:31)
芝村> まあ、浸炭鋼は表面硬化素材だから、リベットで穴あけるだけでも極めて大変なんだけどな。 ドリルぐらいではそうそうね。 まだ、工業ダイヤが大量に出る前の話だよ。 (3/13-15:36:59)
猫野和錆> ああ・・・ということは研削できなかったんですね・・・>ダイヤがなかった (3/13-15:37:33)
久堂尋軌> それは大変ですね。<工業用ダイヤ前 (3/13-15:37:37)
芝村> いや。チハは言うほど悲惨でもないよ。そもそも、チハ使って戦うところ自体が極少ないしね。 (3/13-15:38:07)
芝村> そりゃアまあ直接やりあえば勝ち目は極めて少ないが、南方のジャングルフロントで戦車戦弱いとか、戦車の開発怠ったとかは、いやもう。なんというか。(笑) (3/13-15:39:24)
まき> 大戦時は日本軍は密林戦が多いからですね 砂漠には出せませんね(汗 (3/13-15:40:07)
芝村> そだね。ついでにいうと。仮に重戦車作っても、残念ながら運用できない。 (3/13-15:40:57)
芝村> 港のクレーン能力で言って南方では13t以上の積み下ろしは極めて難しい。 アメリカみたいな発想の転換がないと無理だよ。 (3/13-15:41:59)
まき> そう考えると、鍋で歩兵用豆戦車って密林でも動けるようなサイズにしないと、なんでしょうね(汗 (3/13-15:42:47)
久珂あゆみ> 船からおろせないんですね (3/13-15:43:29)
黒崎克耶> なんか不便な; (3/13-15:43:50)
くまもば> うっかり白の章の私みたいに動けなくりそうでs (3/13-15:44:33)
萩野むつき> 移動が大変だったのですよねえ…昔は。 (3/13-15:44:57)
久珂あゆみ> #白の章はミケバンザイでした(章 (3/13-15:45:00)
くまもば> 歩兵が上に乗ったりできるんでしょうか 豆戦車 (3/13-15:45:52)
芝村> んー。豆戦車の説明してもいいが。まあいいか。 (3/13-15:46:44)
芝村> まず、日本では豆戦車(タンケッテ)と言うのは軍の編成上、存在しない。 (3/13-15:47:28)
芝村> 常識的で貧乏な日本陸軍は豆戦車そのものが正面決戦など前線勤務が極めて難しいことから、そもそも編成から外してた。 (3/13-15:48:45)
芝村> 諸外国では力不足を感じながらも、量産すすめていた。 ドイツもそうだね。 (3/13-15:49:27)
芝村> でまあ、諸外国でもまあ、主力決戦は不安と言うことで、主として植民地や輸出に使われている。 (3/13-15:51:44)
芝村> 日本では豆戦車より大きな軽戦車のほうが、大量産されている。これは日本が決戦を想定してたこと、機種統一による量産効果、港での積み下ろし能力などが勘案されている。 (3/13-15:52:52)
芝村> 九五式軽戦車だね。 2000両越えているし、同時代設計から見ると、かなり優秀だ。 (3/13-15:54:23)
芝村> 腕の差もあるが主力戦車のBT-5やBT-7相手でも、いけてる。 (3/13-15:55:03)
まき> なるほど、植民地の治安維持などを見越したものでしょうか>諸外国 (3/13-15:54:49)
芝村> いやー。まさかー。 治安維持にグルカ兵使ったり、士気の低い現地兵中心でかためてた劣等種族の治安維持に装甲車両つかう白人なんて、当時はあまりおらんよ。 (3/13-15:56:14)
芝村> あくまで、廃品利用だ。議会は植民地向けといえば、納得する局面が少なからずある。 (3/13-15:56:58)
芝村> 現実問題で日本は短時間とは言え広大な範囲を占領したが、戦車などの利用実績は極めて少ないし、治安維持活動でも損害もさしてひどくはなかった。 (3/13-15:58:19)
芝村> それよりは現地に協力的で政府援助したほうがいいというのが、戦後日本に直接繋がる経験だったんだよ。 (3/13-15:59:06)
まき> わー ひどいわ>廃品利用 作ったけども使い道どうしよう的なことかしら…… (3/13-15:58:54)
芝村> そだね。戦車に関する運用技術は当時机上の空論でしかないから、ああいうものが生まれたのは分らんでもない。 (3/13-15:59:41)
まき> 南方の島がメインだから上手くいってたんですよね>日本の現地協力による治安維持 (3/13-16:00:41)
芝村> いや。中国でもそこそこうまくいってたよ。ただ、単純な話として、日本は政治レベルで失敗した。永続的に占領支配しようとするのが間違い。 (3/13-16:02:38)
芝村> 数年で配置解除すると明確な政治ポリシーをもってやるとか、現地政府を立てて支配するとかやってればよかった。 (3/13-16:03:33)
芝村> ただまあ、順番として、中国での失敗があったから南方では相当気を使ってやってる。だから、この批判自体が、少々おかしくはあるね。 (3/13-16:04:32)
まき> なるほど……。 (3/13-16:05:24)
黒崎克耶> なるほどー (3/13-16:05:31)
芝村> ともあれイギリスだってロシアだって、あの規模の面積を長年支配しようとはしなかった。そもそも配置人員が少ないからポイントディフェンスになってしまう。 (3/13-16:05:34)
萩野むつき> ああー… (3/13-16:05:59)
芝村> で、日本がやったらやっぱりポイントディフェンスになって広大な土地は本来の持ち主である中国人の手によった。 (3/13-16:06:13)
芝村> 大都市をいくつか制圧したから中国支配したなどと言うのは、戦時中でもいってはいないんだよ。 (3/13-16:07:00)
高原@携帯> なるほど (3/13-16:08:10)
芝村> まあ、じゃあ範囲を狭くすればいいじゃん。で満州国にいくんだが、それは別の話。豆戦車を話そう。 (3/13-16:08:28)
芝村> 日本も豆戦車のカテゴリー車両は作ってる。 (3/13-16:09:39)
芝村> ただ、先ほどもいったが貧乏で常識的な日本陸軍は明確に豆戦車の有用性と戦車としての運用について、駄目だしした。 (3/13-16:10:36)
芝村> つまり、仲間はずれ。 他国では豆でも戦車だけど、日本じゃ戦車すら名乗らせてはくれなかった。 (3/13-16:11:05)
芝村> 九四式軽装甲車がそれだね。 最初はそれも装甲車じゃなかったんだよ。 (3/13-16:12:52)
まき> TK、テケとかですね……見た目は戦車にみえますが軽装甲車になってますね (3/13-16:13:45)
芝村> 牽引車と命名されたのさ。 まあ、弾薬運搬とか、風上で毒ガス撒いたりとか、そういうの (3/13-16:13:55)
芝村> 不整地で使いたいが重いトラクターでは輸送が大変、自力輸送もつらい。で、トラックでで輸送出来る自衛できるトラクターとして作られてる。 (3/13-16:16:11)
猫野和錆> http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/j/miniature-park_k35c03 これでしょうか (3/13-16:16:24)
芝村> 違うねえ>猫野 (3/13-16:17:24)
萩野むつき> ちゃんと戦車ですよねえ、ころっとしてるけど (3/13-16:16:37)
まき> トラクター!(笑 日本陸軍の常識って予想以上にまともですね……… (3/13-16:16:58)
芝村> いや、まともだよ。残念ながらな。まともすぎて悲しいが。 (3/13-16:17:59)
芝村> でまあ、元になったのは豆戦車だ。 豆戦車から生まれている同等のものだが、日本では違うということで。 (3/13-16:19:00)
芝村> ところが、まあ、悲しいことがあってな。貧乏で常識的な日本軍の常識さは、今説明したが、今度は貧乏を語らないといけない。 (3/13-16:19:59)
黒崎克耶> Σ貧乏 (3/13-16:20:27)
萩野むつき> 貧乏… (3/13-16:20:55)
芝村> たりんかったのよ。戦車が。 (3/13-16:21:40)
芝村> でまあ、運搬車として配置されたが、前線で戦車的に運用され始めて、高い成績をあげはじめた。 (3/13-16:23:16)
芝村> もちろん損害もあれば性能も高いとはいえんがまあ、それでもあるのとないのじゃ偉い違い。運搬は馬や人でええやんと。 (3/13-16:24:46)
芝村> で、戦車的運用を戒めた 上の配慮を台無しにして、広範に使われたんだよ。 (3/13-16:25:46)
芝村> 残念でした。以上、日本の悲しみ、終わり。 (3/13-16:26:18)
まき> あるものを上手く使った故の悲劇、ですね…… (3/13-16:27:03)
黒崎克耶> なるほど (3/13-16:27:05)
芝村> まあ、政治的扱いで訓練にもいいと、日本人の悲しいさがで低性能をいかす方法を次々思いついてなあ。 (3/13-16:28:17)
芝村> いや。でもまあ、実は少しだけ、いい話もある (3/13-16:28:29)
芝村> こいつの量産数は全部で840両だ (3/13-16:28:44)
芝村> で、95式軽戦車は3000くらい作っている。 (3/13-16:31:32)
芝村> 正確には2500両くらいだったな。まあ、上も可能な限りもっともましな装備を配備しようと努力はしたんだよ。 (3/13-16:32:53)
芝村> 日本は貧乏ではあったが、常に常識が勝っていた。という話。まあ、これは終戦までかわらない。 (3/13-16:34:34)
まき> 結構な量ですよね?!>840両 (3/13-16:33:05)
芝村> いや、840は少ないよ。1師団の馬の数から考えればまあ、ね。 (3/13-16:37:23)
猫野和錆> ううむ・・・最後まで常識を捨てなかったのですね (3/13-16:38:07)
高原@携帯> あー燃料やら弾薬の輸送が (3/13-16:38:37)
芝村> いや。たびたび常識は捨ててるけどな。 (3/13-16:38:52)
まき> 生い立ちがトラクターといわれたので多いかと思いました(汗 95式にちゃんとバージョンアップされて量産、なんですね (3/13-16:39:23)
芝村> まあ、94では小銃でも抜けることあったからね。 (3/13-16:41:27)
猫野和錆> 悲しい・・・>小銃でも抜けてくる ボトムズみたいな装甲ですね・・ (3/13-16:42:15)
萩野むつき> 装甲が紙ですねえ… (3/13-16:42:21)
芝村> で。わかったと思うが、治安維持=豆戦車ではないし、評価が高いわけでもない。 (3/13-16:42:38)
猫野和錆> ううむ・・・そうですね・・・ (3/13-16:43:10)
猫野和錆> 無名は歩兵が無力なので独力で治安を維持するのにはどうしたらいいのか・・・(汗 (3/13-16:43:36)
芝村> まあ、その上で治安維持、なんだが (3/13-16:45:02)
高原@携帯> 共和国の治安維持はー、治安騎士団とか出せれば…orz (3/13-16:46:30)
久珂あゆみ> #開示申請してる緊急投擲展開軍間に合えばいいんですが (3/13-16:47:18)
まき> (そうですね、理想は96式装輪装甲車みたいなやつでしょうか……?>治安維持) (3/13-16:46:52)
芝村> いやいや、96Wは優秀とは思うけれども、治安維持に使うにはコストパフォーマンスが悪すぎる。 (3/13-16:50:21)
芝村> ラヴあたりだね (3/13-16:50:32)
芝村> LAV ライトアーマー 正式名称は軽装甲機動車だったきが。 (3/13-16:52:12)
芝村> イラクで結構使われて、人気も高い。パトロールでも重宝がられた。 (3/13-16:53:26)
まき> おお、なぜか目の前に自衛隊の軽装甲機動車のトミカが……(笑 (3/13-16:54:00)
芝村> 残念ながら制式ではないので年号はつけられないんだけどね。 (3/13-16:54:35)
芝村> ちなみに、値段の安さは制式をあきらめて民生品多用したせい。 (3/13-16:59:24)
芝村> おかげでバリエーションが多いのでマニアなかせ。今の段階で7種類ある。 (3/13-16:59:50)
芝村> まあ、小型なのは必須なわけだね。ようするに。 (3/13-17:01:44)
忌闇装介> うむう。小型で安価でほどほどの強さ。。。なかなか加減が難しいものなのですね。。。 (3/13-17:04:56)
芝村> で。ニューワールドで要求される治安維持装備としての機体は。 (3/13-17:05:19)
芝村> 1:小型(でないと、中々路地などにいけない) (3/13-17:05:55)
芝村> 2:歩兵の火器より強い装甲 (3/13-17:06:12)
芝村> 3:軽機関銃程度の攻撃力 (3/13-17:07:01)
芝村> 4:無線装備 (3/13-17:07:07)
芝村> 5:それなりの快適性(長時間運用のため) (3/13-17:07:37)
芝村> 6:I=Dカテゴリ(渋滞に巻き込まれない脚があるとよい) (3/13-17:08:23)
久珂あゆみ> やはりアデリー…! (3/13-17:09:02)
芝村> えっと。FEGの舞踏体 (3/13-17:09:51)
芝村> なんと、全部満たしてる。 (3/13-17:10:09)
黒崎克耶> Σすご (3/13-17:10:26)
久珂あゆみ> わははは (3/13-17:10:33)
久珂あゆみ> ほんとだ (3/13-17:10:36)
ソーニャ> なんとー!(笑) (3/13-17:10:37)
萩野むつき> すごいですねー! (3/13-17:10:41)
久堂尋軌> w (3/13-17:10:42)
忌闇装介> ロボコップですなw (3/13-17:11:07)
久珂あゆみ> 舞踏体用の装備開発とかするといいのかなぁ (3/13-17:11:56)
芝村> まあ投擲して、バスで帰れば、治安維持は大丈夫だよ。ということで、帝國版施政方針に書いた通りさ。 (3/13-17:12:07)
久珂あゆみ> 帰還用パスも開示申請してます(笑 (3/13-17:12:46)
猫野和錆> ううむ・・・すごくありがたいんですがまた愛国者の方が怒りませんでしょうか・・・?(この間の状況が特異だった、というのもあるとおもいますが (3/13-17:13:19)
芝村> 是空が一緒に出ればいい。 (3/13-17:13:51)
久珂あゆみ> 是空さんを舞踏体で一緒の部隊に編成して投擲ですかね (3/13-17:14:25)
猫野和錆> ああ・・・なるほど (3/13-17:15:09)
芝村> PC是空を舞踏体+大統領なら文句なく使えるはず。 是空の人気の高さもついてくれば、現地住民からは嫌がられる可能性はかなり低い。 (3/13-17:15:13)
猫野和錆> すごいなあ、是空さん (3/13-17:15:17)
とよたろう> 投げられる大統領… (3/13-17:15:26)
久珂あゆみ> 大統領の要点 治安維持にまにあいますでしょうかっ(笑 (3/13-17:15:50)
芝村> まにあうだろう>あゆみ (3/13-17:17:14)
猫野和錆> ううむ・・・とすると逆にパトアメショーってあまり存在意義ないんでしょうか (3/13-17:15:59)
黒崎克耶> わはははw (3/13-17:16:05)
芝村> すごいというか、投げられる前提のほうがすごくないか (3/13-17:16:06)
芝村> その上で警察用にアメショーを改造することはとてもいいと思うよ。 (3/13-17:17:23)
猫野和錆> おお、意味あってよかったですー・・・!>アメショー改造 (3/13-17:19:36)
芝村> 是空最大の問題は是空が治安活動すると、他に使えなくなることだ。 (3/13-17:19:37)
久珂あゆみ> そうですねぇ PLだと重編成できるけど ACEだと軽編成ですから (3/13-17:20:20)
芝村> まあ、今回みたいな事態はしょうもないにしても、投擲は本来宇宙にいくための布石で是空は切り札運用だ。 (3/13-17:21:08)
高原@携帯> 手札を増やさないとなあ… (3/13-17:21:11)
忌闇装介> 大統領の活躍を広報して、「悪い子のところには大統領が飛んでくるよ!」とか言って活動を抑制できないものですかな。。。 (3/13-17:21:51)
芝村> 難しいね。今回の治安維持失敗の大部分は生活基盤が破綻したものによるものだ。反社会活動なものではない (3/13-17:23:08)
芝村> 米がないと叫んでる団体に、悪い子のところには大統領が飛んでくるよ!という脅しは、脅しにはならない。 (3/13-17:23:49)
黒崎克耶> なるほど; (3/13-17:24:31)
芝村> 是空がさほど人気時代なら”悪政だ”とさけんでたろうし、いまだと”おお、大統領なら我々の悩みを理解されるに違いない” (3/13-17:24:41)
忌闇装介> 治安維持もですが、対話と対策のほうが大事なのですね。。。 (3/13-17:24:54)
芝村> だ。どっちにしてもいい結論ではない。そのレベルで要望聞き始めると、あっという間に破綻するし、是空はリアルの性格として・・・ (3/13-17:25:35)
芝村> 破綻するまでやってみようとか思うだろう。 愛すべき性格だが、そう言う風には使うべきではない。 (3/13-17:26:11)
高原@携帯> 緊急事態用の備蓄を増やせるように、食料生産出来ればいいんですが… (3/13-17:25:44)
芝村> 食料は共和国でも滅茶苦茶あまってるだろう (3/13-17:26:31)
芝村> たりんなら帝國からでもわけるよ。 問題の本質はお金だねえ。 (3/13-17:26:58)
久珂あゆみ> お金はあたまいたいです・・・orz (3/13-17:28:13)
高原@携帯> まず大統領府の予算を何とかして増やしたいです… (3/13-17:28:35)
黒崎克耶> 資金ー (3/13-17:28:36)
ぱんくす> やはり資金か・・・ (3/13-17:28:48)
芝村> 政府の歳入不足だな。 (3/13-17:28:49)
芝村> 本来、(ゲームシステム維持分をぬいた)宰相府いれても帝國の2倍ある資金が、完全に死んでる (3/13-17:29:29)
高原@携帯> 罰金対策でどうしてもプールしてしまう現状が (3/13-17:30:24)
高原@携帯> 運用も、今だと市場に裏マーケットくらいですから生産以外で増やす方法があるといいんですけど (3/13-17:33:26)
芝村> ということで俺もおちますー (3/13-17:48:48)