トップ   新規一覧単語検索最終更新
   最終更新のRSS

[[よけ藩国環状線企画]]

EV124 よけ藩国 共和国環状線参加企画「よけ鉄道」

・島国を生かして観光資源とし、また国内の利便を図ることで国民を楽しませる。
・リンクゲートを使用しつつ、一部に強化ガラス海中トンネルを使用。海中が見えるようにする。
・国内線はトラムを拡張し乗り入れを実現する。よけ鉄道なので、列車が駅をよけて勝手に急行になる時があるとの噂。
・首都では「ようこそ、よけ藩国へ」の、王猫ガミッチ様ポスターがお出迎え。「ネコリスの森」についても記し、観光客への理解を求める。

(アイデア:森沢/文章:海法 紀光)

----
[[正式通過しました。>http://blog.tendice.jp/200807/article_65.html]]
期日は7月27日24時まで。つーことで絵と文書いてくれる人大募集。
**共和国環状線内「よけ鉄道」概略。 [#ece032a1]

森沢さんのアイデア&拾ってきてくれた設定諸々。
 tera領域にゃんにゃん共和国群、海法よけ藩国は島国である。

+ 森沢 > 「電気は潮力発電でまかなう」とか、みんなでアイディア出すねぅ! (7/19-18:25:22)
+ 森沢 > 「海中の珊瑚等がなす光合成の酸素を途中途中で取り入れる」とか (7/19-18:24:44)
+ 森沢 > マイルを削るためには、「海中なのでトンネル内の温度は自然と一定に保たれる」とか (7/19-18:24:02)
- まま、そのアイデアもらいます+国内に環状線を引き込んで国民の交通を便利にします -- [[青にして紺碧]] &new{2008-07-20 (日) 12:58:49};
- ない頭を絞って、以下追加です。よけ藩の既存設定を使って。 
 共和国環状線を通すにあたり、環状線の入り口と出口は隣国までのリンクゲートを使用。両端の一部を海底トンネル化することで、新しい観光名所として国内外にアピールする。海底トンネルを通じて見る、美しい海に生息する珊瑚や魚たちが、あたかもよけ藩国を訪れる人々を迎え入れるかのようだ。海底トンネル内での環状線用動力には潮力発電を利用し、エコロジーなところもちょっとアピールしてみる。

よけ藩国設定一覧
http://pw1.atcms.jp/yoke2/index.php?%E3%82%88%E3%81%91%E8%97%A9%E5%9B%BD%E3%80%80%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E5%9B%BD%E8%A8%AD%E5%AE%9A#s3cef5ae
・島はもともと環状に汽車が走っており、駅から政庁までトラムも走っている。この政庁に一番近い汽車の駅が共和国環状線のよけ藩国駅ともなる。
http://eyedress.at.webry.info/200701/article_37.html
・駅はメガフロートと政庁の間にあり、入国管理局がすぐ近くにあるため、スムースに入国手続きがとれ、貨物のの上げ下ろしにも便利である。
(入国管理局は、地図A-1)
ttp://nyan2.amatukami.com/bbs/data/2346.jpg
・路線は複線。海中では、ところどころで避難用脇道がもうけられ、そこは海遊館として観光や教育目的にも利用される。
・上記1.補足:潮力発電は、島国で漁業も盛んなことから、島の周りの潮流の情報は十分得られており、設置が容易である。
http://eyedress.at.webry.info/200701/article_46.html
http://eyedress.at.webry.info/200701/article_53.html
・駅および入国管理局には、人種差別撤廃宣言をかかげ、いままでの企画(手を繋ぐポスター等)を紹介する。
http://pw1.atcms.jp/yoke2/index.php?%E4%BA%BA%E7%A8%AE%E5%B7%AE%E5%88%A5%E6%92%A4%E5%BB%83%E5%AE%A3%E8%A8%80
http://sites.google.com/a/sevenspirals.net/koyo/check/turn10/discrimination
http://www11.atwiki.jp/iesi/pages/1.html
・駅等に、親しみを覚えて貰うためシンボルマークが必要かも。星(星見?)とか、ネコリスとか。ガミッチ様の写真を飾るのもいいかもしれないですねぅ。
----
- 森沢さんのアイデアを元にして、文章(説明文)書きます。 -- [[青にして紺碧]] &new{2008-07-23 (水) 20:00:50};
- こんな感じで。http://www.cano-lab.org/yokebbs/detail.php?TXT=080723202530229218.txt -- [[青にして紺碧]] &new{2008-07-23 (水) 20:25:50};
- とりあえず駅とかかけるだけかきます -- [[黒崎克耶]] &new{2008-07-24 (木) 01:04:36};
- 海中部分描いてみました ttp://nyan2.amatukami.com/bbs/data/2474.jpg -- [[森沢]] &new{2008-07-24 (木) 21:15:21};
#ref(http://nyan2.amatukami.com/bbs/data/2474.jpg)
(共和国環状線「よけ鉄道」海底トンネルエリア部分/絵:森沢)

#comment
 環状線停車駅は[[メガフロートと政庁>http://nyan2.amatukami.com/bbs/data/2347.jpg]]の間に設置。隣には入国管理局があり、人々の入出国チェックの簡易化が図れるほか、他国行き、または他国からよけ藩国に輸入する資材や食料などの管理もここで受け持つことができる。

&tag(お知らせ,進行中,事務,必読,7月);
[[お知らせ一覧]]に戻る
 駅改札口には王猫ガミッチ様の「ようこそ、海法よけ藩国へ!」の巨大ポスターが乗客を歓迎する。また、駅には国内観光名所のおすすめスポットや乗り継ぎ案内のパンフレットや、時刻表なども用意。駅係員とは別に案内員も常駐し、各種質問の受付や、それぞれの旅行プランに応じたルートなどを案内する。彼ら案内人はホテル予約などの相談にも応じ、ちょっとしたコンシェルジェ風である。

よけ藩国内ではすでに[[汽車による環状線やトラム>http://eyedress.at.webry.info/200701/article_37.html]]などの交通施設が発達しており、観光客の交通の便をさらに快適にするため、この汽車の停車駅のうちの1つである政庁前駅が環状線駅と接続した。正式開通の暁には、開通式典なども行う予定である。この開通式典にはガミッチ様も登場し、一日駅長として乗客を迎えるとの未確定情報もある。

環状線と、藩国地上鉄道の設置構造としては、JR市ヶ谷駅と東京メトロ南北線市ヶ谷駅の関係と思っていただければ(ごく一部の方には)わかりやすいだろう。

ちなみに、国内環状線だが、よけ藩国の気質をしっかりと受け継いでおり、本来なら緩行線のはずが、空気を読んでいきなり快速に切り替わったり(要は駅を2、3個勝手によけてしまう)するので、注意が必要だ。

(文:青にして紺碧)

トップ   新規一覧単語検索最終更新
   最終更新のRSS