トップ   新規一覧単語検索最終更新
   最終更新のRSS
【森国人:次のアイドレス:食料生産地】
◆要点
1=食料:牛乳、避け鳥&その巨大卵
2=育成中の食料:避け鳥、避け牛
3=生産地で働く国民:避け鳥(ダチョウ)や牛を追いかけたり追いかけられたり
4=食糧倉庫:サイロっぽいもの
5=食糧生産に向いた地形:草原地帯の「避け放牧」/広い草原

≪説明文≫
--------------------------------------
◆食料:牛乳、避け鳥(ダチョウ)&その巨大卵
【共和国国立図書館所蔵:にゃんにゃん共和国風土記 よけ藩国名産品の項目】
よけ藩国は南海の孤島にして、森深き地である。
急峻な地形と森を覆う深い霧のため、大規模な畑作などは行われていないが、反面、牧畜が盛んである。

○避け牛
もともとよけ藩国には大型の哺乳類は生息しておらず、酪農に用いられている牛は数代前に輸入された外来種である。
この牛はよけ藩国で品種改良が行われ、現在では「避け牛」としてブランドが確立している。
乳の出が良く、乳質はコクがあり香りもよいとして、近年注目されている。

http://nyan2.amatukami.com/bbs/data/205.jpg
絵師:あおひと
題名:避け牛と共に生活する国民と取れたて牛乳

○避け鳥
よけ藩国の在来種である避け鳥はダチョウに良く似た外見を持つ鳥である。
森の中で進化してきたためか、一般のダチョウと比べるとやや小型であり、ダチョウと同様、飛ぶことはできない。
一般のダチョウが時速60km/h以上で走ることができるのに比べ、最高でも時速40km/h程度とけして足が速いというわけでもないが、その稀有な特徴としてその速度を維持したまま複雑な動きをすることができる、という驚くべき運動能力を持っている。森の中でのこの運動能力は狩猟するものにとっては容易ならざる相手であり、よけ藩国の国民たちは家畜化することによって食料源とした。
肉は赤身で、脂が少なく美味。反面、卵の味は見た目どおり大味である。
また、皮は衣服として、卵の殻は美術品に用いられる。

○欄外に記載されていた落書
旅行に行ったとき食べた避け鳥のクリームシチューはとてもおいしかった。
(結城洋一)

http://nyan2.amatukami.com/bbs/data/191.jpg
絵師:からす
題名:食用に飼われている避け鳥と飼育する国民

http://nyan2.amatukami.com/bbs/data/207.jpg
絵師:森沢
題名:卵と森

--------------------------------------
◆育成中の食料:避け鳥、避け牛
よけ藩国においては「避け鳥」や「避け牛」を筆頭に畜産業が盛んである。
広大な「避け草原地帯」を利用して放牧が行われており、「避け鳥」や「避け牛」は日々健やかに育っている。
この草原地帯一面に繁茂する「避け牧草」は「避け成分」が大変豊富であり、組成の実に70%が「避け成分」で出来ている。この避け成分豊富な牧草を食むことによって「避け畜」は「避け力」を取り込み、その「避け畜」またはそれらが生み出す「避け鳥卵」や「避け牛乳」は大変「避け価」が高いことで知られ、藩国民の「避け力」の源となっている。
(るぅえん)

--------------------------------------
◆生産地で働く国民:避け鳥(ダチョウ)や牛を追いかけたり追いかけられたり。
・避け牛と共に
海法よけ藩国が誇る美味絶品の牛、通称「よけ牛」
名の由来には諸説が有るが、その一つに暴れ牛スタンリーの伝説がある。
スタンリーはそもそもごく普通のホルスタインであった。
ただ、牡であるという一点を除いては。
ホルスタインとは乳牛である。
然るに牛乳の生産に寄与しない牡牛の運命は総じて悲惨なものであった。
いや、まぁ、ぶっちゃけ子牛の頃に肉にされちゃう訳だが。
…だが、スタンリーは違った。
襲い来るカウボーイの縄をよけ、ライフルの散弾をよけ、
牧場を囲む電流爆破有刺鉄線をもよけて脱走した。
ムキになったのはカウボーイの大首領である。
鉄の掟で知られる秘密牧場から裏切り者を出しては沽券に関わるとばかりに追手を出し、
スタンリー抹殺に乗り出した!
危うしスタンリー!負けるなスタンリー!
読者の期待に応え、スタンリーはよけによけた。
戦闘員カウボーイの弾幕をよけ、死神カウボーイの殺牛シュートをよけ、カウボーイ女の甘い罠をもよけて、終には人型戦車男爵のコスト度外視グレネード散布すらよけてのけた。
「ば、馬鹿な…破片ダメージは回避不可なはず!?」
不可解な言葉を残し爆発する人型戦車男爵!
…そして、とうとう最後の戦いの時が来た。
「ほ~らお前の大好きなビール酵母いり牧草だぞ~ぉ」
いきなり懐柔に走る大首領。
しかしそれもやむを得ない。
相次ぐ敗北に、もはや手駒が誰も残って居なかったのだ!
「うもうも(その手にのるか!)」
高価なビール酵母入り牧草を蹴り飛ばすスタンリー!
「ば、馬鹿な…毒入りなのを見きったというのか!?」
愕然とする大首領。
というか、セコイ!セコイぞ、大首領!
「うももも~(これで最後だ!!)」
炸裂する必殺技!驚く大首領。
そこにはすでにスタンリーの姿はない。
…そう、スタンリーは最後の戦いすらよけたのだ。
「おい、こら、ちょっと!クライマックスなんだぞここ~っ!!」
寒空にただ、大首領の遠吠えだけが響いた。
全てを避ける牛、スタンリー。
その名は高く世界に轟き、誰言うともなく「よけ牛」の尊称で呼ばれる事となったという。
尚、美味絶品で知られる「よけ牛」の味の秘密は全てをよけることによって鍛えられた筋肉にあり、殊に赤身の旨さは銀河一と呼ぶものも多い。
また、その捕獲には伝統猟法である「十絶陣」が用いられている
(りゅうへんげ)

※※※
・避け鳥その飼育
避け鳥の飼育家の朝はバラバラだ。どれ位バラバラかというと夜に仕事を始める家もある程だ。
もちろん理由はある。
それは避け鳥の卵を産む時間に合わせる為である。

避け鳥飼育家のテラハネスキさんは言う。
「あいつ等は俺たちの寝ている隙を突いて卵を産もうとしやがるんだ。だから、こっちもあいつ等の裏をかかなきゃいけない。でないと、とんでもなく面倒な事になるのさ!」

避け鳥の卵といえば、味こそ大味であるものの、その大きさは衝撃的で、一個で一家の食卓を卵料理で埋め尽くせる程、といわれる位リーズナブルな一品である。

「卵を生んですぐに集めちまえば問題は無いのさ、まだ当たり判定も発生して無いしな」
避け鳥飼育の専門用語を途中交えながらも、丁寧にテラハネスキさんは説明してくれる。
「だが、それがちょっとでも遅れたらダメだ」
「あいつ等は卵幕をバラ撒き始めやがるのさ!」

卵幕(らんまく)とは何か?それは避け鳥の奇妙な生態について、言及しなければならない。
避け鳥は卵を産むとき、外敵に奪われることを避ける為に、擬似卵も生み、本命の卵を見分け難くするのだ。
ちなみに擬似卵には、卵としての機能はなく、中には本来排泄物となる筈の体液やガスが入っているだけである。
確かに、疑似卵の方をつかまされたらちょっと、イヤーンな感じとはいえ、全部拾って確かめてみれば良いだけである。

では、何が飼育家達を手こずらせて来たのか?
テラハネスキさんは言う。
「数さ」

そう、避け鳥が生む擬似卵の数は、数個では済まないのだ。
避け藩国の著名な生態学者であった、ニャンハン=ダゴテ氏の調査によれば、最大で一画面(?)に1048576個あったとの記録がある。
その日は、余りの擬似卵の数に放牧地一帯が処理落ちしっ放しだったという逸話もあるほどだ。
さらに、恐ろしいことに擬似卵は時間を置くと、卵の中のガスが膨張し破裂してしまうのだ!その威力は絶大で、避け鳥の卵を奪おうという輩は殆どいない位である。

「だから避けるか、避けられるか、卵の採集時の放牧地は、正に戦場さ」
静かな表情で、訳の分からないことを言うテラハネスキさん。

彼の作業着は、確かに歴戦の様相を映していた(臭かった)。
私は、続けて、避け鳥の捕獲に関する説明の申し入れを丁重に固辞して、氏の元を去った。
(氏の腕は傷だらけで、なんか痛そうだったし)
(ちは)

http://nyan2.amatukami.com/bbs/data/212.jpg
絵師:あおひと
題名:ダチョウと民と卵幕

--------------------------------------
◆食糧倉庫:サイロっぽいもの
避け藩国の食料倉庫は一見すると、ありふれた普通の食料倉庫である。
しかしながら、あの「避け」藩王の治める国の食料庫である以上は勿論、この世のありとあらゆるものを「避け」られる。
「避け」の必要性があまりない食料倉庫まで「避け」仕様にするあたりに、藩王以下国民の「避け」ということに対しての凄いこだわりというか、ちょっと危ないまでの執着を感じ取ることが出来る。
避け国の温暖な気候によって保管している食料の腐敗を「避け」るのは当たり前、中の食料を失敬しに来た不届き者を「避け」、さらには年に数度やってくる台風さえも、華麗に「避け」てみせる。
そもそもデザインからして、サイロっぽいものと明言を「避け」ているのだから、「避け」食糧倉庫の「避け」っぷりも当然といえば当然なのだろう。

「食糧倉庫はすべてを『避け』ると言っているが、食糧不足を『避け』ていないのでは?」という一部の者の疑問に対して倉庫の管理者の一人が語った言葉。
「確かに食料は減っているが、底をついていない。食料ゼロという最悪の事態は『避け』ているのだから、『避け』倉庫の名前にウソや偽りはないはずだ」
(波多江)

http://nyan2.amatukami.com/bbs/data/198.jpg
絵師:森沢
題名:食糧倉庫

--------------------------------------
◆食糧生産に向いた地形:草原地帯の「避け放牧」/広い森や草原
農耕に適した土地に恵まれないよけ藩国ではあるが、畜産に関しては当てはまらないと言える。
山がちな地形は放牧に適した丘陵を多く擁し、年中霧の発生する湿度の高い気候は牧草の生育に適しているからだ。
島の各地で小、中規模な放牧地が拓かれており、ここしばらくは順調に生産量を伸ばしている。
今回の食糧増産計画にあたり、東部の森林地帯に隣接する丘陵部に放牧地の確保が進められており、増加する移民に対する雇用対策としても効果を上げることが期待されている。
(結城洋一&メビウス)

http://nyan2.amatukami.com/bbs/data/203.jpg
絵師:森沢
題名:広い草原と丘陵

4/30追記。
名称:・食糧生産地(施設)
要点:・食料・育成中の食料・生産地で働く国民
周辺環境:・食糧倉庫・食糧生産に向いた地形
評価:-
特殊:なし
*毎ターン食料+15万tされる。
→次のアイドレス:・神殿・農業機械・食糧倉庫・猫神(にゃんにゃん共和国のみ)

以上 



&tag(アイドレス,施設);
トップ   新規一覧単語検索最終更新
   最終更新のRSS